読者のフィードバック広場  
過去ログ
2008


楽しみにしていますね♪ / サラ
No.184 2008/12/13(Sat) 20:24:42

新しい本の出版に向けてお忙しい日々をお過ごしなのでしょうね。
期待しています。がんばってくださいね!!


ありがとうございました / サラ
No.182 2008/12/12(Fri) 10:09:20

四人の子どもの母です。
子どもの時に虐待を受けて育ち、いまだに劣等感や罪悪感に悩まされています。
このHPを知ることができて良かったです。
少しずつ読ませていただき、問題を解決していけたらと思っています。


 
Re: ありがとうございました / しまの
No.183 2008/12/12(Fri) 23:09:43

お役に立てれば幸いです。
今後出版の心理学本などもこうご期待下さいマセ^^。


自己実現の闘い / レオ
No.160 2008/07/17(Thu) 20:55:21

こんにちは。
このサイトで、カレン・ホーナイの理論を知りました。
「自己実現の闘い」を読み始めました。こんなに苦しい読書体験は初めてですw
しまのさんに感謝するとともに、今後の、さらなる御活躍に期待しています。


 
Re: 自己実現の闘い / しまの
No.161 2008/07/18(Fri) 10:56:15

どうもー。

>こんなに苦しい読書体験は初めてですw

そりゃまた大変でしたね^^; (←他人事調^^;)

ハイブリッド理論はホーナイのものから2歩も3歩も進化してますので、「次の著作予定」の心理学本原稿などもぜひご参考頂ければ^^。


 
Re: 自己実現の闘い / レオ
No.175 2008/08/04(Mon) 21:53:37

レスありがとうございます。

カール・ロジャースのエンカウンター理論や、アルバート・エリスの論理療法は、
しまのさんのハイブリッド理論は、どのように捉えているのでしょうか?
ヒントだけでも頂ければ幸いです。 


 
Re: 自己実現の闘い / しまの
No.176 2008/08/04(Mon) 22:18:09

どうもー。

エンカウンター理論については、僕自身の整理としてはつながりはないです。

論理療法「合理的思考」を感情改善の基盤とするのは、ハイブリッドもその通りですね。「怒りの有害性」については、僕自身エリスの著書が、まず最初に学んだ直接のものです。

まあつながりはそんなものですね。
ハイブリッドでは、他の心理学についての見解は基本的に述べないです。というか、あまり知らない^^;
あくまで、人生への一つのアプローチを、ハイブリッドの言葉で言っているという、それだけです。多分言葉を変えて同じことを言っているのが沢山あると思いますので、人それぞれ合ったものをぜひ活用頂ければと思います^^。


 
Re: 自己実現の闘い / レオ
No.180 2008/08/12(Tue) 01:59:36

ありがとうございます。他の心理学との関係、よく分かりました。

交渉術などスキル分野の文献紹介が、とても参考になります。
理論展開と併せて、もし良い文献があれば、さらに紹介をお願いしたいです。


 
Re: 自己実現の闘い / しまの
No.181 2008/08/12(Tue) 16:29:27

どうもですー。

基本的にはそれが全部です^^;
あとは、実際の人生から学ぶ内容ですね。それを経た時、僕が人の書いた本人生について学んだと言えるものとして残ったのはそれだけで、あとは全滅の様相でしたね^^;

あとはまあ、基本的に「人生について学ぶ」ものではなく、各種の「情報」を仕入れるものになりますね。仕事については業界の専門誌など、アンテナを広くはるのがお勧めですね^^。


時間にルーズな人 / 由美子
No.171 2008/07/31(Thu) 16:27:25

時間にルーズな人というのが世の中にはいますね。
私は違うんですけど、
そうした方、ご本人に聞くところでは、時間どおりに行きたいと思っていると真剣におっしゃることが少なくない。
迷惑をかけたくないと思いつつ、それでもついうっかり遅れてしまうとのこと。
これはどういう心理なんでしょうね。
それとそういう時、島野さんならどう対応しますか?


 
Re: 時間にルーズな人 / しまの
No.172 2008/07/31(Thu) 17:08:38

どうもですー。

まず大枠をごく簡潔に意見しますと、仕事場面プライベ−ト場面で、大分話が違ってくると思います。

仕事場面なら、ちょっと厳しい対応が必要だと思います。具体的な話は省略しますが、「原理原則」をしっかり確認させ、守ってもらう必要がある。

プライベート場面については、ちょっと「原理原則」は緩くなってきますね。
ごく個人的意見になりますが、僕の場合は、まず問題視しないです。というか、まずどんな人とつき合うかの趣味嗜好が先になるように思います。「人柄」「人間性」といったものがやはり出てきます。
で、やはり約束は基本的には守れる人とつき合いますので、ちょっとした遅刻とかは別に取り上げなくても、後にも別に問題は出ないです。

「人間性」の心理については今日掲示板でアナウンスの「自尊心」関連原稿など参考頂ければ。まあつき合う相手を選ぶという自衛が基本になるかと^^;


 
Re: 時間にルーズな人 / 由美子
No.173 2008/07/31(Thu) 18:35:18


> 「人間性」の心理については今日掲示板でアナウンスの「自尊心」関連原稿など参考頂ければ。まあつき合う相手を選ぶという自衛が基本になるかと^^;
これは
8章 「自尊心」の混乱と喪失−3  −悪魔の契約・「心の自立」への道−

9章 愛と自尊心のための行動学と価値観−1   −進み得る道はただ一つ−
「「価値観」のまとめ」
のことですよね。
時間にルーズな人と関係あるようには思えませんでした。


 
Re: 時間にルーズな人 / しまの
No.174 2008/07/31(Thu) 18:58:46

確かにその原稿から「時間にルーズ」のつながりは翻訳が必要ですね。ハハ^^;

「自尊心」原稿で、「人間性」の実体要素の一つを「共感」の能力と書いた話です。「存在の善悪と地位」観念で、それが損なわれる。「時間にルーズ」も根底はそこにあるという、まあ一つの解釈になりますね。

ただまあ、単純にアバウトな人とか、時計持ってない(^^;)、とか別原因もあり得ますので、その辺は個別に見ていって頂ければ。


 
Re: 時間にルーズな人 / 由美子
No.177 2008/08/05(Tue) 16:14:19

どうしようかな。と思いましたが一応レス。
> 「自尊心」原稿で、「人間性」の実体要素の一つを「共感」の能力と書いた話です。「存在の善悪と地位」観念で、それが損なわれる。「時間にルーズ」も根底はそこにあるという、まあ一つの解釈になりますね。
私は、
そうした方、ご本人に聞くところでは、時間どおりに行きたいと思っていると真剣におっしゃることが少なくない。
迷惑をかけたくないと思いつつ、それでもついうっかり遅れてしまう
と記しました。
この場合それを共感能力の欠如では理由が弱いと思います。
共感能力が無くても自分自身のマイナス面を感じれば時間どおりに行くと思います
>
> ただまあ、単純にアバウトな人とか、

上記に記したとおり、こういう人について質問をしていません。
>時計持ってない(^^;)、とか別原因もあり得ますので、その辺は個別に見ていって頂ければ。
現代社会では幼稚園生でさえ時計持ってたりします。
あらゆる電気製品、携帯電話には必ず時計がついています。
時計が無い、を理由に納得する人はまずいませんね。


 
Re: 時間にルーズな人 / m
No.178 2008/08/05(Tue) 17:54:57

横から失礼しますが、時間にルーズな私から思うことを。
ついうっかり遅れても、それなりのペナルティがなければその場しのぎで忘れてしまうんですよ。
また、出る準備時間の目測が甘く、何とかなるだろうと思ってしまう。
自分を過信しているところがあります。
また、出かける直前まで現実逃避というか、その事について考えたくないのです。
行きたくない場所であればなおさらその傾向が強くなります。


 
Re: 時間にルーズな人 / しまの
No.179 2008/08/05(Tue) 18:18:52

「時間にルーズ」という表面問題だけでは、内面の問題まではなかなか分らないのが実情かと^^; (←安直結論^^;)

実際にはさらに他の材料も合わせて検討するのがハイブリッド取り組みになりますです。
必要そうであればメール相談などもご検討頂ければ。(←営業^^;)


島野五の翻訳家 / 由美子
No.169 2008/07/30(Wed) 10:00:55

島野語を翻訳できる方はいないんでしょうか(笑)?
無駄にわかりにくいです。
理論を理解したとして、実践することをおおまかに言うと、
1.感情と行動を分離する。
2.建設的な生き方をする。
3.自分の不適切な感情に対して心理学的な目で見る。
ということで良かったでしょうか?


 
Re: 島野五の翻訳家 / しまの
No.170 2008/07/30(Wed) 10:30:15

おっけ〜でーす^^。


昨今の事件 / チャーリー
No.163 2008/07/24(Thu) 17:51:47

また八王子で無差別殺人がありました。
心の荒廃から、殺人事件を起こすまでにはどういうプロセスがあるとお考えですか。
死んでしまえと思うことと、実際に殺人をする間は距離があると思います。


 
Re: 昨今の事件 / しまの
No.168 2008/07/25(Fri) 17:21:29

どうもですー。
これは今ちょうど「自尊心」の章の改訂をしており、結局3つの章に渡り(^^;)解説することになるのですが、その3つ目の章でその辺のメカニズムを取り上げています。

これは大きく、幼少期の愛の挫折つまり「魂が抱いた愛への願いと憎しみ」における「憎しみ」の側面に、思春期における病んだ心の発動の動きをまず背景にするという説明になります。
この背景とは次の4つ。
 (1)現実世界において自分を宇宙の中心であるような特別な存在にならせてくれるものへの衝動。
 (2)愛への絶望的な渇望と、自分を愛さない者への激しい憎悪。無差別的な他者に抱くものとして。
 (3)「自尊心」への圧倒的な衝動
 (4)「自己操縦心性」による一種の半夢意識状態
これが揃うことで、もうどんな破壊衝動もこの延長でおき得るものとなるかと。

この背景の先に、「人間性損壊プログラム」が発動する、というメカニズム説明になります。
これは2つの要素を持ちます。
一つは、「自分は他人とは違う特別」という意識。これが「共感」を全て遮断崩壊させてしまいます。
もう一つは、自己操縦心性のトリックで、「現実はニセ」という感覚が生まれることです。ニセだから、自分と同じ人間を破壊するという手ごたえが消えてしまう。

こうした心理メカニズムの昂進状態で、起きるのではないかと。
この自尊心の章の3つ目は、ここ1年の間の新しい話がメインなので、書けたらUpしようかと思いますので^^。


どうも / 由美子
No.162 2008/07/24(Thu) 15:32:59

いくつかまちがいがありますね。
ひとつお知らせしますと、It”と呼ばれた子に感動されたようですが、
It”と呼ばれた子は作り話で時事ではありません。
これは作者自身が売るために嘘をついたことを認めていますよ。


 
Re: どうも / しまの
No.164 2008/07/24(Thu) 19:08:46

どうもですー。

そりゃまたたまげた。
情報あれば頂ければ。最近スパム投稿がなくなってきたので、URLもまた入れられるようにしてみましたので。えへ。
まあ事実を知るのは大切ですね^^。


 
Re: どうも / 由美子
No.165 2008/07/24(Thu) 21:04:33

> どうもですー。
>
> そりゃまたたまげた。
> 情報あれば頂ければ。最近スパム投稿がなくなってきたので、URLもまた入れられるよ

ご自身で検索下さい。と思ったけど、日本ではいまだに真実だと思っている人が多いようで、ちゃんと書いてあるのは無いみたいですねぇ
ここにちらっと書いてあります。
英語がわかるのでしたら、海外サイトを検索されるとよろしいかと思います。
デイヴ・ペルザー - Wikipedia
URL弾かれてますので、省略。


 
Re: どうも / しまの
No.166 2008/07/24(Thu) 21:53:54

>URL弾かれてますので

設定修正勘違いだった模様。今後はokかと。

日本語圏で見た範囲では、どうも2000年のNew York Timesデイブ・ペルザーの弟のインタビューが乗り、そんな話となったようですね。う〜んどうなものやら。
情報サンクスでした^^。

追記:英語版Wikipedia見たところ、NYTimesは2002が正解? まあ「信憑性への疑問が投げられた」あたりに落ちつきそうな気配..?


 
Re: どうも / 由美子
No.167 2008/07/25(Fri) 06:52:19

本国では作り話ということで結論出てますね。
本人が白状したという話も海外の方が話してます。


運動について / ペルソナ
No.158 2008/07/09(Wed) 02:00:47

私は、これまでスポーツなど運動を必要な習慣としてきましたが、
「潜在的な怒り」の発散の効果があったのではないか、と考えるに至りました。
「怒り」の本質的な解消を図るに当たって、対処法的に発散できる運動を、
続けるべきか、感情を見つめるために一時中止した方がよいのか、迷っています。
もし、よろしければ、アドバイスお願いします。


 
Re: 運動について / しまの
No.159 2008/07/09(Wed) 11:18:30

どうもですー。

>「怒り」の本質的な解消を図るに当たって、対処法的に発散できる運動を、続けるべきか、感情を見つめるために一時中止した方がよいのか、迷っています。もし、よろしければ、アドバイスお願いします。

どっちも続けるのがお勧めですね。別に択一問題ではないような。ハハ^^;

運動健康にいいし、リラックス効果も大いにありますね。
ぜひ定期的な運動を心がけましょー\(^^)/


秋葉原の事件 / チャーリー
No.156 2008/06/09(Mon) 23:59:47

ニュースでは、犯人が許さないと叫んでいます。
感情としてはわかりますが、教訓として、どう対処をするかを議論することが大切なのでしょうね。
許しても許さなくても犯罪者は現れるし。

同時に犯人の心を開放する方法論を広めるのも大事です。
ハイブリッド心理を応援します。


 
Re: 秋葉原の事件 / しまの
No.157 2008/06/10(Tue) 09:12:53

ベリーサンクス^^!

掲示板に付記しようと思ってましたがこの場を借りて。
この手の際は常に心理メカニズムを確認する情報を見るようにしていますが、今回は、加藤智大容疑者携帯サイトに書いたとの言葉。
「一人でいる巨大な虚無」「夢はワイドショーの独占」
ニュースの前面で報じられる、その残虐性はなぜ?につなげようとする情報とは裏腹の、人に注目されないと寂しくてたまならい幼児の感情の残存と、やはり根源が「愛への挫折」にあるというハイブリッドの考えをここでも確認した次第でした。

「許せない」を超えた人間の心への視点が重要ですね。
僕も、命かけますです^^;


(No Subject) / 頑張って下さい!
No.154 2008/05/10(Sat) 17:39:46

今日始めてこのサイトを訪れました。自分は鬱病ですが、ここに書いてあることがすごく心の的をついてると思いました。
うつ病だからこそ分かるだろう気持ちを見事に当てられてるのには感心しました。
教育面でもこういった進んだ心理学を取り入れて日本の倫理改革にでも欲しいと
感じました。まだ全部は読んでませんが今後人生を考える為になったので感謝の
気持ちを込めてコメントさせて頂きました。


 
Re: / しまの
No.155 2008/05/10(Sat) 22:50:10

カキコどうもですー。
頑張りますですp(^^)q


懺悔の小部屋 / クミータ
No.152 2008/05/07(Wed) 06:23:44

今日、苦手な人の話題になって、つい皮肉を言ってしまいました。否定価値の放棄と匿名性をもってして人と付き合っていくことの実践がなされてない。。。
深く反省いたしました。


 
Re: 懺悔の小部屋 / しまの
No.153 2008/05/09(Fri) 10:54:53

どうもですー。

う〜んこれは「皮肉を言ってしまった」ことが取り組み課題になる話なのか、それともそれを「深く反省する」ことの方が取り組み課題になる話なのか、ちょっと良く見えない感がありますねぇ..。
「自己受容」という原点の有無がそれを分かちます。

「皮肉を言ってしまった」自分の心の根底にある、自分の心の淀みを「心の現実」として受け入れ、それを原点として「唯一無二の心の成長」へと歩む先であれば、行動法が取り組み課題になれますね。
一方そうではない、別の人間になり切ることを求める先にある場合は、問題はもう行動法ではなくなります。「自己受容」のより深い考え方が取り組み課題になります。

まずはその辺を検討頂ければ^^。


よかったー / ルベド
No.150 2008/05/04(Sun) 10:26:11

論理療法、意味あったんですね。論理療法と認知療法と認知行動療法はほとんど同じもので、論理療法が先に生まれたんだ、と心理の先生が言ってました。僕は論理療法から認知各種療法へ進み、次にできれば中庸の思考を会得して、やっと感情分析に入ろうかと思ってます。カウンセラーは切れません。親が反対するだろうし、2度目の再発したとき、尽力をつくしてくれたので。
一人で感情分析しようと思ってます。カウンセラーとは論理療法などをひきつずきやっていこうと思っています。こんな心理学だめだー。と言う心理士さんではないと思います。


 
Re: よかったー / しまの
No.151 2008/05/04(Sun) 12:26:47

ぜひそんな形で進めて頂ければ^^。

論理療法についての認識は僕も同じですね。実際、論理療法の方が先に勉強した。

「中庸の目」については、きのうUpした「下巻・5〜7章」でじっくり、実例も出して解説していますので、ぜひ参考頂ければ^^。


難しい。 / ルベド
No.148 2008/04/30(Wed) 15:38:17

下巻の2章まで見たけど難しくてよく分かりませんでした。3章はまた今度にしよう。感情と行動の分離をするのは分かりましたけど、思考法はどうなるんですか?僕は心理士さんと論理療法を始めるんですが、意味ないんですか?自己建設的の生き方と違う感じになってるから困惑してます。今日は疲れたのでここまでにします。


 
Re: 難しい。 / しまの
No.149 2008/04/30(Wed) 16:09:11

「中庸の思考」「“べき”の鎧を捨てる」それぞれ複数章にまたがるほど、じっくり説明しますですヨー^^。
今後Upの下巻本原稿にて。

認知・論理療法については、次の「5章」の冒頭でちょっと触れます。

まあ「4章」で書きましたが、まず1、2か月かけて頭でじっくり読んで頂き、そのあと人生を通して実践し体験を通して体得するというのがハイブリッド心理学です。確かに難しいっすねぇ。
でそれで独力で進めるの分からない場合は、メール相談いらっしゃい〜というという段取りになりますです。

論理療法ももちろん意味ありますので、まずそれにじっくり取り組んでみて下されば^^。ハイブリッド心理学の一つの基盤にもなるものですので。


よくわからないのですが / ルベド
No.147 2008/04/30(Wed) 13:40:09

自己建設型の生き方に書いてある。中庸の思考とか「べき」思考をやめる。とかは正式版からなくなっちゃったのですか?論理療法や認知療法は意味ないんですか?下巻まだ読んでないから分からないんですが。
僕本当に怖くて前に進めないんです。とにかく下巻読んできます。


キャー。 / ルベド
No.145 2008/04/30(Wed) 12:06:24

ついにこの日が来てしまった。僕は中学生のころから病んでいて、家に友達をいれたことがない。妹は僕に気を遣って、友達を家に入れなかった。でも、十数年たった今、妹が友達を近いうちに入れるというのだ。新世紀エバンゲリオンのシンジよりも性格が望ましくなくて、ひきこもり、統合失調症だということが、ばれてしまう。妹も俺のことありのまま伝えるといっている。妹は言うこの家は閉鎖的すぎると。確かに父も母も家に呼ぶ友達はいない。どうしよう、妹の意志は固い。


 
Re: キャー。 / しまの
No.146 2008/04/30(Wed) 12:56:08

>新世紀エバンゲリオンのシンジよりも性格が望ましくなくて、ひきこもり、統合失調症だということが、

「性格が望ましくない」ことが心の障害ではなく、自分をそう決めつけて前に進めないことが、心の障害なんですね。

答えは「感情と行動の分離」の原則から始まります。内面はただ流し、外面は建設的なもののみにする。それしてると、自然に性格も良くなっていきます。
まずは「怒り破壊の非行動化」。妹さんのご友人に対面するのが恐ければ、その時間だけ外出するなどの工夫から始めましょー。


荒らし / ルベド
No.143 2008/04/29(Tue) 13:45:33

あと、荒らしでもないですから。


 
Re: 荒らし / しまの
No.144 2008/04/29(Tue) 14:28:54

分かってますよ〜ご心配なく^^。


管理メモ:No.136-142はなし(荒らし投稿削除?)
よかった。 / ルベド
No.135 2008/04/24(Thu) 16:06:29

しまのさん俺のこと見捨ててなかったんですね。今は自己建設的な生き方に取り組み中です。これも俺にとってはまだまだ身についていません。感情分析はまだ先の話かな。難しいですし。返信、ありがとうございました。


昨日と今日のレジにて / ルベド
No.131 2008/04/23(Wed) 12:24:52

昨日のレジで対人恐怖感を感じました。頭の中では理性だ理性で分析しなきゃと耐えながら、分析してわかったのは、僕はこのレジの男に嫌われたくないという感情と、どう思われるかが怖い。という感情でした。今日のレジでは女性でした。あがるかも、と思ったら、やはりあがりました。そして分析を爆発しそうな感情のなかで行いました。俺はこの女性に好意をもっている、そして恋になりかけている。と考えつくと同時に、彼女も俺のこと好きなんじゃないか?と俺が彼女に好意をもっているのを見抜かれているのでわないか?と考えました。実際、俺が赤面していたし。理性がもっと強ければいいんですけど、感情のパワーにまだ負けています。プチ感情分析ってところですかね。


 
感情分析の治癒原理 / しまの
No.134 2008/04/24(Thu) 14:24:16

感情分析について、下巻原稿でも書く予定ですがちょっとガイドしておきまと、作業そのものは「感じ分ける」こととして、それが治癒効果を生むためには、その意識作業をどのような心の姿勢で行うかの背景が、極めて重要になりますです。

その心の姿勢背景とは、主に次の2つ。

1)自分自身との二者関係
まあコーチと選手の二役を自分自身で行うという感じですね。医者と患者の方が次の話にもつながり、分かりやすいかな。

2)心の治癒成長メカニズムへの理解とそれに向う意志動機
これが決定的になりますね。闇雲に分析しても変化できないのが、これが足りないケースです。でその理解と意志動機をどう持つかが、長い話になる。まハイブリッド心理学の全体の話そのもの。

で結局これが「心の医学思考」という姿勢になるということで、今日再度更新Upの下巻4章など参考頂ければ。
さらに詳しくは下巻原稿の「感情分析」関連章にてー。

ちなみに対人緊張などの症状については、それ自体よりも、「緊張してはマズイ」と感じる感情の方が、まず分析取り組みの対象になるのが一般的ですね。


ひきこもり / ルベド
No.133 2008/04/24(Thu) 14:22:29

対人恐怖、社会恐怖、ひきこもり、で外出もままならない。って人、誰かいませんか?どう対処していけばいいのかアドバイスください。しまのさんは勿論良いです。


なにも書いてない。 / ルベド
No.132 2008/04/24(Thu) 13:46:21

しまのさんを含めて、みんなに失望されちゃったのかな。精神科にかよって投薬うけてるし、心理士にも通っているし、みんなは自力でやってるんだ。でも、ハイブリツド心理学はやっていこう。ハイブリッド心理学は投薬もしない、カウンセリングも受けない、そういう人がやるものなんだろうか?
父にメール相談してもいいか?と聞いたら「そんな見ず知らずの人間にメール相談して、お金を払うなんておかしい。」といわれた。あと、「もしやったとしても、しまのさんと心理の先生の違ったアドバイスの中で、混乱するだけだぞ。」といわれた。でも、「自分でそのサイトを見て、勉強するのならいっこうに構わないぞ。」といわれた。勉強します!みんなにシカトされるのはイヤだけど、する。


ヤフーメール / ルベド
No.130 2008/04/23(Wed) 11:16:40

駄目だ。ヤフーメールのところ見たけど意味がわかんない。やりかたが分かんない。しまのさん、ごめんなさい。なんだコイツ、やる気あんのかよ。と思われるかもしんないけど、ハイブリッド心理学をひとつひとつやっていきたいと思います。そもそも自分でやっていき続けるものだし。


皆様 / ルベド
No.129 2008/04/23(Wed) 10:30:37

皆様どうもありがとうございました。


理性が弱い / ルベド
No.125 2008/04/22(Tue) 10:04:11

なんかまだ感情分析やる段階じゃないんですけど、レジとかであがつちゃいます。女の子だと赤面しちゃいます。それをきゃつかん的に理性で見ることができません。感情にどつぷりとつかつて、理性で吟味することができません。しまのさんこれはどうしたらいいでしょう?僕は建設的な生き方を何度も復習することだとおもつています。しかし、これでは、めえる相談になつちゃいますから、時々掲示板に顔を出そうと思います。自粛します。


 
Re: 理性が弱い / しまの
No.128 2008/04/22(Tue) 19:27:09

アプローチ概要くらいでしたら、ここで説明可能す^^。

1)まず「感情と行動の分離」で、感情はただ流し、外面はそれに影響されないという視点を持つようにする。
2)対人緊張と、それへの恐怖感について、心理学的な意味やメカニズムを把握する。自分への医者の目ですね。感情分析も出てくるかも。
3)そこに「価値観」が関わってくる。その根本的転換を問う。治癒成長は結局ここにかかってきますね。

大きくこんな枠になるかと。まあその実際の内容に細かい話が出てくるのが、ちょっとメール相談でないと難しくなる部分ですね..。


本当はめえる相談したいんです。 / ルベド
No.124 2008/04/22(Tue) 09:45:22

めえる相談したいけど、自宅のパソコン壊れてるし、やりかたとか安全性とかに自信がなかつた。そして意欲のなさと、なによりも根性がなかつた。それで挫折しました。


 
Re: 本当はめえる相談したいんです。 / 横から失礼
No.126 2008/04/22(Tue) 16:27:14

ハイブリッド歴数年の者ですが、取り組み中の意欲消失や挫折は何度もありますので、心配ないと思いますよ。問題を克服しようとしてこのサイトを見にきている程であるなら、充分だとおもいます。
長い道のりだと思いますが、お互い頑張りましょう。


 
Re: 本当はめえる相談したいんです。 / しまの
No.127 2008/04/22(Tue) 18:47:00

ヤフーメールなどでも全然okですので^^。


ありがとうございました。 / ルベド
No.123 2008/04/21(Mon) 16:43:44

下巻の四章ですね。読みます。そうですか。一つの心理学になつたのですね。今出てる本、買おう。あとこれから出る本も買おう。自宅のパソコンもう壊れてるからめえる相談は無理だ。自力ではいぶりつど心理学をできるところまでやろう。投薬と心理療法はつずけて、コツコツとはいぶりつど心理学もやろう。


もう忘れられた俺かもしれないけど、生きてました。 / ルベド
No.119 2008/04/20(Sun) 10:27:47


このサイトを初期のころから見ていたルベドというものです。このサイトとは全然関係ないところで我流で治そうとしていて、結果、統合失調症になりました。僕はパソコン初心者です。言つときます。今はねつとカフェからやつてます。今の状況は自閉、感情鈍麻、意欲の減退、被害妄想です。精神科医に投薬してもらつてます。この精神科医は薬物療法が主体です。臨床心理士にも通つています。この人は精神分析ですが、今は共感型カウンセリングをしてもらつてます。僕はハイブりツド心理療法で治したいんですが、他の症状は社会恐怖、対人恐怖、ほとんど、ひきこもり、です。投薬とカウンセリングは一年くらいやつてます。僕は精神科と心理療法やめてはいぶりつど心理療法に変えたほうがいいですかね?でも、両親は反対するでしょうし、僕もあの幸せに生きていこう。治りたい。そういう意志のない人達ばかりのイカれた精神科閉鎖病棟に戻りたくありません。投薬と心理療法といつしょにコツコツとやればいいですかね?心理士にはいぶりつど心理療法を紹介したら、いきなり認知療法と精神分析を同時にやつてきました。効果なかつたです。僕は今こういう状況にいます。しまのさん、僕はいつたいどこから入つていけばいいんですか?調子のいい時しかこのねつとかふえにこれないけど、教えてください。


 
Re: もう忘れられた俺かもしれないけど、生きてました。 / しまの
No.122 2008/04/21(Mon) 13:56:30

HN憶えてましたヨ^^。

進め方については、最近Upした下巻初稿の4章を参考あ〜れ〜。

独力では良くわからない場合メール相談などご利用検討頂ければ。(←営業^^;)
ま心理学本を出すまでは、基本的に「これがハイブリッド心理学です」という正式版がまだ世に出していない状況ということで、基本的に良くわからなくて当然なんですけどね。
本出すとメール相談の新規受付も難しくなる可能性ありますので、良ければ今のうちに^^。

投薬や他の心理療法については、専門外なので僕からは何も申し上げられないです。ご了承あ〜れ〜。
ハイブリッドはあくまで「自らによる心の成長」のための一つの心理学といことで、検討頂ければ^^。


しまつた。 / ルベド
No.120 2008/04/20(Sun) 10:42:27

この掲示板心理士の人が見てしまうかも。僕の心理士の先生、ごめんなさい。どうしても、はいぶりつど療法に興味があつたんです。どうか、許してください。しまのさんのアドバイスを聞きたかつただけなんです。


 
Re: しまつた。 / しまの
No.121 2008/04/21(Mon) 13:18:32

どうも〜。帰宅したところです。

ハイブリッドは今は「心理療法」ではなく、あくまで心理学の一つということで、別に他の心理療法やカウンセリングを否定していませんので、問題ないかと^^;
必要あれば削除もしくはHN変更など致しますので。


誹謗中傷の噂の対処方法は? / ゆう
No.113 2008/03/14(Fri) 18:26:17

はじめまして。
サイトはちょっと難しい内容ですが、参考にさせていただいています。

1つお聞きします。
社内で噂好きのグループがいます。

彼らは相手の人格を否定した噂を楽しく話しています。
あんな奴が生きているのはおかしい。ブスは会社辞めて欲しい等。

席が近いため、話がよく耳に入り、嫌な気持ちになります。
そのグループには高いポジションの人もいます。

先日、同僚から「あなたのことを言っている」と教えてもらいました。
どうやら一緒に仕事している男性と不倫しているという噂らしいです。

文句を言うと喧嘩になり、非建設的ですよね。

こういう状況でも価値の生み出しによって、
彼らの態度に変化を与えられるのでしょうか。

噂好きは人間の性として、私が気にならなければいいのでしょうか。


 
Re: 誹謗中傷の噂の対処方法は? / しまの
No.114 2008/03/17(Mon) 10:44:16

カキコどうもですー。

>文句を言うと喧嘩になり、非建設的ですよね。

その通りですね^^。

>こういう状況でも価値の生み出しによって、彼らの態度に変化を与えられるのでしょうか。

まあ噂をどうにかしようと躍起になると大抵泥沼行き(^^;)になりますので、噂そのものについては「対処しない」がまず対処の基本になりますね。
まあ原理原則的な対処な必要になる、ごく特殊な例外というのも時にはあるでしょうが、まずそれには該当しないと思います。これは簡潔に言えば、ネットなど公の場で中傷されるようなケースです。

「価値の生み出し」まで生き方姿勢を建設的にすると、人の目にもその姿が反映しますので、つまらん噂は自然と消えていくと思いますヨ。「価値の生み出し」的な生き方をする人と言うのは、人から見ても悪い噂をする余地があまりなくなってきます^^。


 
Re: 誹謗中傷の噂の対処方法は? / ゆう
No.115 2008/03/17(Mon) 11:23:32

>対処しない」がまず対処の基本になりますね。

あとは私のイライラする気持ちの整理ですか。


価値の生み出しがまだわかりにくいです。
私の場合、事務職で営業の方のように具体的な売上もありません。

新しい伝票処理方法を提案するのでしょうか。


 
Re: 誹謗中傷の噂の対処方法は? / しまの
No.116 2008/03/18(Tue) 07:51:39

>新しい伝票処理方法を提案するのでしょうか。

ちょっと違うかも^^; まあ用語の適切さの問題はありますが、ハイブリッドでの「価値の生み出し」は、「今無い価値を生み出す」という「発明」的な話ではなく、今ここにある日常生活や対人関係や社会が、どのような「価値」によって営まれているのかを見る目という「今ここにある価値の認識」が基本です。次に、それを自ら生み出していく。

簡潔に解説しますと、それを、
1)「魂感性」によって
2)「匿名性思考」において

考えるのがポイントになります。
「人の目感性」「誰が」「誰が」と、「どう見られる」「競争心」に揺れるのとはまったく対極の、「人の目」に依存しない建設姿勢を築くのが主旨になります。

「魂感性」「匿名性思考」が見えない場合は、問題事項を材料にして、「自己の重心」からの実践の繰り返し確認になります。「自分は人生で何を望むのか」という大きな視点から、今の問題が自分にどんな意味を持っているのかの感情分析などがかなり有用になると思います。
それが、

>あとは私のイライラする気持ちの整理ですか。

への取り組み実践そのものになりますね。

より詳しく検討したい場合はメール相談のご利用などどーぞ〜^^(←営業^^;)


 
Re: 誹謗中傷の噂の対処方法は? / ゆう
No.117 2008/03/18(Tue) 10:54:57

「自己の重心」の場合、
噂する人間関係の問題から「自分は人生で何を望むのか」を考えると、
私は人の噂をしたくないし、仲間にも入らない。楽しいことを共有する人間関係をつくることを望みます。

噂する人間とは距離を置いてつき合う、でいいのでしょうか。

メール相談は検討してみます。


 
Re: 誹謗中傷の噂の対処方法は? / しまの
No.118 2008/03/18(Tue) 11:37:20

>噂する人間とは距離を置いてつき合う、でいいのでしょうか。

オッケーで〜す^^)/ (←ちょーお気楽返答^^;)

>楽しいことを共有する人間関係をつくることを望みます。

それを支える思考法行動法や価値観という視点で取り組んで頂ければ^^。


初心に帰って熟読させていただきました。 / クミータ
No.104 2008/02/13(Wed) 02:21:58

最近、対人関係でいやな思いをしたので、対人関係に関するところを中心に再読させていただきました。破壊感情の非行動化というのを忘れていました。それが失敗の原因。より良い不完全な存在へと変化するべく、意識して行こうと思います。


 
Re: 初心に帰って熟読させていただきました。 / しまの
No.105 2008/02/13(Wed) 11:49:28

どうも〜。
掲示板でも書きましたが、「自己の重心」「感情と行動の分離」が最後まで基本ですね^^。

ちなみに再読してもらったのはどの辺か教えて頂ければありがたいです。そうした部分を優先的に本に載せようと思っており^^。


 
Re: 初心に帰って熟読させていただきました。 / クミータ
No.106 2008/02/13(Wed) 19:31:48

再読した部分は“公開原稿インデックス”中の
−4.人生再建への心理学と行動学
−2.人生再建への心理学
■対人関係の改善
の部分です。

再読のきっかけとなったのは、考え方の違う相手にしつこくしつこく相手をさせられ(自分からうまくかわすべきでした)、辟易してついキツイ言い方をしてしまっい、関係がこじれたことでした。

自分の気持ち(うんざりしていること)を相手に知らせる必要はなく、逃げてしまえばよかったのですね〜。ああ、後悔。。


 
Re: 初心に帰って熟読させていただきました。 / しまの
No.107 2008/02/14(Thu) 12:05:55

どうも〜。
その頃の話はまだあまり細部に入っていない分、分かりやすい話が結構あるかも知れませんね。ぜひ載せたいと思います。

>ああ、後悔。。

まあ人生につきもののとんだ災難(アハハ)だったということで、次の同じような場面ならどうするかを、単に心がけ姿勢のレベルではなく具体的な会話方法まで考えてみることが大切ですね。
そうすると、そうした体験もいい勉強機会になります。実際プラス体験になるわけですし、そのプラス側面に目を向けるのがプラス思考という次第です。

あとはまあ「関係がこじれた」「イメージ」として、「現実」はそうしたイメージとはまた別に流れているという面にも目を向けてもらえれば。


 
Re: 初心に帰って熟読させていただきました。 / クミータ
No.108 2008/02/17(Sun) 03:57:55

>あとはまあ「関係がこじれた」は「イメージ」として、「現実」はそうしたイメージとはまた別に流れているという面にも目を向けてもらえれば。

あ、確かに。現実としては相手は「関係がこじれたこと」を人に知られたくないようなので、なかったことにできます。でも、私の心が相手に対して拒絶反応しています。「ゲッ、あの人だ。いやだな。」と。この心の切り替えはどうしたらできるのでしょうか。


 
Re: 初心に帰って熟読させていただきました。 / しまの
No.109 2008/02/20(Wed) 10:11:24

>「ゲッ、あの人だ。いやだな。」と。この心の切り替えはどうしたらできるのでしょうか。

「感情と現実は別」という思考切り替え(感情による決め付けの解除)は「前期」的な取り組みですが、そうした「心の全体の切り替え」的なものは「中期」的な取り組みになり、「感性土台の違い」を念頭にして思考切り替えするのがポイントになりますです。
つまり、自分の中に心そのものが大きく幾つかのまとまりをもっており、一つの心の中で細かい切り替えをするのではなく、大きくごっそりと、意識を向ける先を変えるという感じですね。

手短に言えば、この場合のポイントは主に2つ考えられます。

1)「価値の生み出し」
相手がその人であろうと他の人であろうと関わりなく建設的に行動できる材料を見出す。
「価値の生み出し」というのは、そのように人物特定をしない「匿名性」が極めて重要ポイントになります。

2)「破壊」ではなく「建設」
「あるべきでないものへの破壊」ではなく、「望みへ向かう」ことに、意識の全体を切り替えます。その人にどう建設的に対処するかではなく。
つまり嫌な人への対処ではなく、好きな人に近づくというテーマに、人生思考全体を切り替えるという感じですね。そこで実は本当の「恐れ」が見えてきて、本格的な取り組みが始まったりします。

そんな風に、全く別のところに意識を向けるという、パラドックス的な答えが大抵答えになりますね。
このパラドックスの大元について掲示板でも解説しますので、ご参考あれ。


 
Re: 初心に帰って熟読させていただきました。 / クミータ
No.110 2008/02/21(Thu) 00:19:13

要約すれば「いやな気持ちは流れるにまかせて、建設的な行動を取る」ということになるのだと思うのですが、いやな気持ちに目を向けないようにして我慢するのが難しいです。でも、やるしかないですね。。。


 
Re: 初心に帰って熟読させていただきました。 / しまの
No.111 2008/02/21(Thu) 09:39:59

そうした場合、あとは「自己理解」という内面向け取り組みになりますね。上述は主に外面向け。
いかに「自己の重心」で考えられるかになります。これがスタートになります。感情分析というのも出てくるかと。

これは自分が何を求め感情動揺しているかという自己理解のみではなく、他人の行動や社会の仕組みについて思考することにおいても、いかに「誰がどう見られる」という重心喪失型ではなく、「望みがあり知恵とノウハウとルールがある」という「望み」始点思考に変えていくかになります。

解説であまり明瞭に出してない視点ですが、「日常思考話題」での自己の重心のあり方が重要になってきます。日ごろどんな話題で頭が回っているか。
そこに、「自立する存在」へと向くかどうかの大枠があり、ハイブリッドでの変化はやはり「心の自立」ありきのものになりますね^^。
細かい話などさらに検討されたいなら、具体的状況などメ−ル相談もご利用頂ければ^^。


 
Re: 初心に帰って熟読させていただきました。 / クミータ
No.112 2008/02/21(Thu) 23:42:28

当時の自分の心理を考えると、しまのさんの理論で色々思い当たることがありました。まだまだ根本のところでは変われていませんが、少なくとも自分の思考回路が分かってきました。ありがとうございます。

管理メモ:No.102-103はなし(荒らし削除)

inserted by FC2 system