ホームページTop

ハイブリッド人生心理学 メール相談事例集 はじめに・「取り組み実践」とメール相談
掲載方法について
島野のメール相談活動
代表的事例
テーマ別事例


No.005 不安障害の底にあった「怖がる価値」 考察
1-2回目アドバイス:仕事の外面的調整からのアプローチ
3回目アドバイス:内面側の糸口探し-1:対人不安と対人思考
4回目アドバイス:内面側の糸口探し-2:「感情依存」と「価値観」
5回目アドバイス:「自分を変える」とは

6回目アドバイス:「感情と行動の分離」の基本へ

考察:自己変化への心の芯と「自己分析の技術」
  自己変化への心の芯  「自己分析の技術」

こうして、No.005さんメール相談は、「恐怖心を感じてはマズい、感じなければ行動できる」という表の意識裏腹で、「恐怖を感じる価値」無意識深層抱かれていたこと、そして「今は恐怖からまた逃げ出すことを自分に許すことが答えになるかも知れない。僕もそうした決断を何度もして今に至った」という私の言葉ぐっと来るもの感じたという、主に2点気づきをとりあえずの「収穫」として、約1か月間期間終えることになりました。

相談主テーマであった「パニック不安」どうなったのか。軽減されたのか。
言えること2つあります。一つは、このメール相談内においては、それは成されてはいないということです。これは最初のごく数回メールやり取り「視線恐怖」消失したNo.002さん事例で、はっきり本人から「そうしたものを感じなくなった」という言葉が伝えられている、といった兆候が、No.005さんメールにはなかったことから言えることです。
それでももう一つ言えることとして、No.005さんで、パニック不安がこれから徐々減少していくであろう歩みが、多少とも準備されたのを、感じるのです。実際にそれがこの後どのような期間要してどの程度軽減克服至るようななのかは、かなり未知数だとしても。

・自己変化への心の芯
克服歩みのために準備されたものとは、一言で、「自己変化のための心の芯」に、No.005さんが、つながったと言えるようなことです。
それが上述の、このメール相談における2つ「収穫」に、表現されているということです。
その一つは、「自分を知る」ということです。今まで気づかなかった、自分「怖がる価値」という深層感覚気づく

もう一つが、その本質であるのかが深く、そして重要なものです。「怖さからまた逃げることを自分に許すことが答えになるかも知れない」という私の言葉に、「ぐっと来る」ものを感じたこれが、「自分を知る」という準備増して重要なものだと感じます。
それは一言で、自分の「本心」に立って、あるいは立ち帰って、自分の気持ちを感じ取るということです。
に言えば、この時までNo.005さんは、自分「本心」立って感じることをしないまま、自分変えることができないかと、思案を空回ししていたということです。この恐怖心を消せれば行動できるのに、と。それを、自分がどのように、何を怖がっているのか、怖くて行動できないでいるのかを、ありのままに感じ取り、自分を許すことから始める。
6回目アドバイスでも触れたように、それが『入門編上巻』「弱った草木を育てる」表現した姿勢であり(P.66)、『入門編下巻』ではその対照となる姿勢を、「植物の種を彫刻刀で削って、何か形の良いものを作ろうとすること」だと表現したものです。植物育てるとは、それとは根本的違うことであり、育つための条件準備したならば、あとはその中放置することだ、と(P.203)。No.005さんはこれまで、自分というを、彫刻刀で削って形の良いものを作ろうとする姿勢にいた、ということです。

実際No.005さんこの後どのようにパニック不安克服向かうことができるか。
そのためには、「5回目アドバイス」「特別補足解説:自分を変える要ポイントと「感情と行動の分離」」で述べた、「現実を見る目」「意志」という心の基盤を、より強めることが課題になってくるでしょう。その辺がこの後実際どう前進できるか、未知数になってくる部分でもあります。
「現実を見る目」「意志」は、どちらかと言うと心の外部に向ける心の基盤であり、「自分を知ること」「本心」は、心の内面に向いた心の基盤です。もちろんこれら全て整った時、前進への力生まれます。

いずれにせよこのNo.005さん事例は、行動法価値観内面感情分析といった取り組み実践表舞台テーマがすぐには突破口糸口にならず、それよりも「自分を変える」という根本姿勢について取り上げることになった、数少ない事例です。その話題で、「怖がる価値」という深層感覚気づくという、細かい内面感情分析での前進「ぐっと来た」という「本心」への立ち帰りという、心の基盤そのものにおける前進得られたものとして。
メール相談事例では、心の基盤元から揃っているような場合は、取り組み表舞台テーマがそのまま功を奏する、あるいは心の基盤整っていない表舞台テーマ功を奏さない終わる、というどちらか分かれてしまう傾向があります。その点で、このNo.005さん事例は、代表的事例順ずる参考例と言えるのではないかと思います。

・「自己分析の技術」
以上踏まえて、「自己分析の技術」とはなのかという問いについても、から今言えることをまとめておきましょう。
1-2回目アドバイスへの返信で、No.005さん「やはり私は「精神分析」できる技術を身につけたいです」という言葉出しておられたことへの、答えといえるものです。

私の考えはこうです。それは結局、メール相談私がやっていることを、それぞれの方自身行うということ、そのものなのだ、と。
メール相談でやることとは、「はじめに・「取り組み実践」とメール相談」「人の言葉で変われるのは「すでに準備されている潜在的成長力」の引き出し」言った通りです。つまりメール相談行うのは、その人にすでに準備されている成長を、引き出すということを行うのだ、と。
「自己分析」で行うのも、それと同じことなのだ、ということです。つまり、自分に準備されている成長を、自分自身の言葉で、引き出すのです。
そしてそれが「自己分析」よるものという言葉わざわざ言うだけのものになるというのは、その「自分に準備されている成長」というものが、その時のその人自身の表面の意識からは見えず、「自己分析」によるその引き出しが、その時のその人自身の意識にとっても、予想だにしない、期待だにしない結果を生み出すことにおいて、その作業「自己分析」呼ぶのです。
そうではなく、ある程度あらかじめ予想、そして期待される方向問題解消図られる流れで行われる自己向き合いもありますが、これはあまり複雑なものではなく、「自己把握」程度言葉指すのが良いかと思います。No.002さん事例視線恐怖消える際の、自分自身姿勢についての振り返り把握などがこれに該当します。
それよりもかなり複雑な、今まで見えてなかったもの見えてくる、そして予想だにしない答え出てくる。そうしたものを「自己分析」呼ぶのが良いかと。

それを「技術」呼べるようなものとして身につけるとはどういうことか。
大きく2つ言えることがあります。
一つは、「自己分析の技術」中身を占める大部分は、「自己分析」そのもの以外あるのだ、ということです。
それは一言で、「成長」に向く姿勢、そしてそれによって人生を生きる歳月そのものです。それが「準備されていく成長」を、その人生み出します。それがあってこそ、「自己分析」作業、「自己分析による成果」呼べるような変化を、その人生み出します。
それは結局「はじめに・「取り組み実践」とメール相談」で、「学び」としてまとめた中の、まずは「実践の学び」最初5テーマ「感情と行動の分離」「破壊から自衛と建設へ」「行動学」「価値観」「悪感情への対処」といった実践的内容、またその支えとなる、「歩みの学び」2番目「心の基盤」といったものについて、日々生活人生の中で向き合い、納得理解を得て向かう歩みの、全体だということになります。
それなくして、悪感情感情動揺について、何か鋭いメス分析して見えない原因突き当て解消させるというような、単独のテクニックとして「自己分析」あるのではない、ということです。

そうした歩みで、「準備されている成長」表の意識に見えないまま、悪感情感情動揺はまりもがくような場面こそ、「自己分析」出番になります。
そこで行うこととは、一言で、表面悪感情感情動揺動いている心の歯車見極めることです。
No.002さん事例「心の細かい掛け違いの解消」として触れたもの、そしてこのNo.005さん事例では「心の大きな掛け違い」述べたような、「心の掛け違い」のようなものに気づくことが、決定的重要になります。それが、悪感情から抜け出ようにも身動きが取れないような、見えないつっかえ棒のようなものだからです。
そこで起きることとは、そうした「心の掛け違い」「自らを欺いた心の状態」とも言えるもの生み出すのですが、私たちが感情動揺から抜け出そう「自己分析」開始する、私たちはまだ「自らを欺いた心の状態」にいるのですから、「自己分析の成果」への期待も、やはり自らを欺いた期待になるわけです。No.005さんが、とにかく恐怖心が消えればいい考えたように。
その結果、精緻な「自己分析」は、自己分析への自らの期待をも、覆すような結果へと向かうことになる、ということです。ここに、「予想だに、そして期待だにしない結果」生まれるというゆえんがあります。

それを「自己分析」という特別作業「技術」として行うとは、その一つは、述べた通り、「自己分析」の作業そのもの以外の、成長への姿勢実践、それを携えて人生を生きる積み重ねを、いかに持てるかということです。自分自身成長を、準備するために。
そしてもう一つ「自己分析」「技術化」する、重要なものがあります。
それはずばり、自分の感情を「言葉」で精緻に書く、という作業です。まずは日記のようなになるでしょう。
その作業によって、「技術」として行われる、高度「自己分析」可能になります。
どいうことかと言うと、日常生活では良く見えないまま歯車が回って流れていく心の動きの、細かいヒダしっかりと確認し、その一つ一つ要素内容を、「しっかりと心に刻む」という特別意識作業経て、再び上述の、成長への営み向かう。それによって、「心の掛け違い」のように自分を欺いていたもの、また人生置き去りにされていた感情、そうしたもろもろ心に刻んだ上で、自分が何にどのように動揺しており、そこから成長に向かうために自分は何を成すべきか問うた結果というのは、通常生活で私たちが持つ自己判断とは別種の、いわば自分自身への医学的対処をほどこしたような特別なものになるのだ、ということです。

そうしたものとして、いかに「言葉」というものを、自分感情解きほぐしのために使えるか書けるかが、「自己分析」「技術」になるものだと、感じています。
実はこの「自己分析の技術とは」というテーマ書くのとちょうど重なる形で、はこの一週間ほど、自分人生で感じてきた感情と、自分この心理学執筆への姿勢について向き合う時間を、偶然持っていました。毎日数時間日記に向かう時間を持ち、自分感情細かく感情のこの部分一体どういうことか、と時間をかけて「言葉」探り、それを山岳クライミングに打ち込んだ一つ一つのように、それを足場にしてさらにへと進み新たなもの見えてくる。そして最後に、自分向かうべき新たな姿勢を、確信見出し、それが出口になります。
それは「成長」一こまであることにおいて、今まで私自身からも見えなかった、予想だにしなかったものです。
そのように、時間をかける作業になります。そうして「自己分析」とはこういうことなんだ、と感じた考えを、以上まとめた次第です。
その一つ一つが、私たちのドラマにななり得るものだと感じます。その豊富事例を、まずは私自身のものとして、今後展開予定『日記ブログ』紹介していこうと思っています。

最後に、このNo.005さん事例まとめるに当たって、私自身が抱いた一つ問い触れておきましょう。
No.005さんの場合、今まで気づかなかった「怖がる価値」気づいたのが一つ前進として、これはNo.005さんに、その「怖がる価値」については脱することに向かい得る潜在的成長準備されていたことにおいて、その話ヒットしたのだと言えるでしょう。
そうした前進ポイントを、No.005さん自分では見出せなかったわけです。メール相談依存したです。
ならばやはりこうしたメール相談のような、手前味噌ですが経験豊富援助者手助けが、それぞれの方自ら準備されている成長引き出すポイント分かるために必要なのではないか。

少なくとも私自身では、そうは考えていません。それはに、自己分析などを含めた取り組み実践のために役立つ実践的な情報が、必要な時すぐ参照できるよう整理されたにはなっていないのが、あまりにも大きなネックだと感じています。沢山書籍読むことで、自己分析必要事前知識をうまく心の懐全て整理しておくというのも、あまりにも至難です。
そのためは、これからの執筆作業最大取り組みとして、ハイブリッド心理学全て知識を、キーワードなどから手早く参照できるものを、『ハイブリッド心理学辞典』(詳細情報インデックス集)として整備していきたいと思っています。


2015.9.28

inserted by FC2 system